最近の雑念



日曜日の夜の「Mr.サンデー」を毎週楽しみにしている。番組で時々放送される、現代の若者や青年の姿を切り取ったノンフィクションがかなり面白いのだ。あれこれ考えさせられる。
例えば、「平凡な結婚相手を探す三平女子」だとか「やりたいこと探しが止まらない今時の若者の3年で会社を辞める理由」とか。

Mr.サンデーが好きな素材は、高学歴なんだけど社会人としては負け組って感じの若者。
先日はついにそのものズバリ「高学歴貧乏」に切り込んできた。
いや、これは一見の価値があった。
何しろ、飛び級入学第1号となった男性の今を追っていたのである。
当時、私はこのニュースに「飛び級出来るくらいなら、千葉大なんか行かないで普通に東大に行けばいいのに・・・」という感想を持ったことを良く覚えている。

で、そのうちの一人が今どうなったか。
物理の研究者という夢はかなわず、かといってまともな就職も出来ず、結局今は塾講とトラック運転手で家計を賄っているのである。

それはなかなか視聴者的には衝撃的な映像であったが、しかし当の本人は結構あっけらかんとしているのである。
もちろん彼がそこに至るまでには相当の葛藤があったであろうことは容易に伺い知れる。
しかし今の彼にとっては、まずは子供を食わせることが第一なのであって、プライドなどやりがいなどヌルいことは言ってられない、ということらしい。

私も学歴崇拝に毒されている一人なので、相応の学問がありつつ、しかし社会的に成功出来ないことの苦しみが、(自分自身の経験として)直視するのが苦しいほどによく理解できる。
いや、私の反応はむしろ一般の人よりも過剰なのかもしれない。
先の番組でも、大学院を出て30歳で手取りが19万円という男性が、「やっぱりどこかに(大学院卒という)プライドがあるのかな」というようなことを語っていたが、カメラの前でそう告白できる彼は潔いと感心してしまった。

高学歴にも関わらず人生を踏み誤ると言えば、その極北がオウムであろう。
今回、改めてオウムに関わった人物についてwikipediaで追っていくと、錚々たる学歴が冗談みたいに並んでいるのである。いったい彼らは学問を通じて何を学んでいたのであろうか。
そして青春の一時期でも共に学んだ者達が、片や国家の政治や経済の中心として活躍し、片や頭のおかしいおっさんの犯罪の片棒を担いで人を何人も殺め、堀の中で一生を終えるのである。

おそらくいつの時代にも一定数、そのように恵まれた才能を社会や経済に正しく還元出来ない人間はいるのだろう。
考えてみれば女性はほんの30年ほど前までは、大学を出てもまともな就職先も無く、つい最近まで結婚退職、出産退職が当たり前で、まさに「無駄に高学歴」以外の何物でも無かったのである。


話が脱線するが、職場で、ある年上の一般職の女性が「私たちの時代は、女性は「女の子」の仕事をしてれば良かった。でも最近の若い女性はみんなガツガツ働くから、それがスタンダードになってしまって、ゆるく働きたい私たちの居場所が無くなってしまった。」と嘆いていた。
あまりにも現状が見えていないお嬢ちゃんな発言にめまいを覚えつつ、しかし彼女達に全く同情出来ないかと言えばそうでもない。それは多かれ少なかれ、長く働く女性(男性でも)が直面する問題だと思うからだ。
常に全速力で走らなければいけない社会というのも、しんどいものである。
閑話休題


学歴というのも一つの信仰で、本当はそれ自体は「お勉強が良く出来ました」という以上の意味は無い。
とはいえお勉強が良く出来た人は、社会に出ても色んなことを観察し学ぶ力が優れているし、よく努力もするし、物事をロジカルに考え説明することが出来る人が多いというのは確かだと思う。
だからといって、それが必ずしも金を稼ぐ力があるということとは一致しないし、物事の善悪を理解して、理解したように振る舞うことができるということとも一致しない、ということを、個々の歴史が証明しているのだろう。

食べて祈って恋をして



2010年のジュリア・ロバーツ主演のこの映画。
離婚して落ち込んだ女性が、イタリアで食べ、インドで祈りインドネシアで恋をする、という身もふたもないお話。
当時、びっくりするくらい評判が悪かった。
グルメ、瞑想(ヨガ)、占い、恋愛・・・女子が大好きな要素がてんこ盛りなのに。



一番大きな理由は、そもそも彼女が「なぜ離婚したのか」という理由が、この映画からはさっぱり理解できなかったからだ。
映画から読み取れるのは

「夫が大学院に行きたいと言い始めた。そんな夫はいらないので別れたい。」

という身もふたもない情報だけ。


え?何で?
誰もが思うだろう。

しかも夫は今でも彼女を愛していて、離婚の話し合いを終えたエレベーターの中で涙を流している。
これがまだ映画の超前半。
この時点で主人公は観客女性のほとんどを敵に回したであろう。


何でこんな映画作っちゃったの???


しかしこの映画には原作があり、原作も世界中でヒットしたという。
私は「本当の」離婚の理由が気になって仕方なかったので、原作を読んでみることにした。
そしてようやく合点しました。

何故彼女が、満たされた生活を捨ててまで、全財産を投げうってまで、離婚を選択したのか。


でもその理由を知ったところで、いや、そういう理由だからこそ、このお話はほとんどの女性の共感は呼ばないということもわかった。

だからこそ、映画ではあえてその部分をぼかし、あたかも「いい年をして大学院に行き直して(金にもならない)教育学を勉強したいなどというimmatureな夫に愛想を尽かした」為に離婚した、という風に見せたのだろう。



本当の理由は・・・

30歳を過ぎても子供が欲しいと思えなかった。

世界中を旅して歩きたかった。

つまり、自分に正直な生き方は家庭という枠にはまらないことを悟ってしまった、これ以上自分を偽って生きることが出来ないと心が悲鳴を上げたから。



なんたる子供っぽい自己中女。
immatureだったのは実は当の本人だった訳だ。


子供が欲しくない???
この時点で世の中の9割の女性は引くだろう。


だけど、この本が全世界で読まれたことが示すように、おそらく1割の女性は、そんな彼女に共感する。
・・・私を含めて。

トラステベレでピッツァに舌鼓を打ち、ベルニーニの彫刻を堪能し、若くて礼儀正しいイタリア男子にイタリア語を教えてもらう彼女を、(しかも彼女はこの作品を書くことを条件に出版社から前金をもらってこの旅に出てるのだ)、心の底から羨ましいと思う。


つまりこの本は、女が本能に忠実に生きることの恥ずかしさをこれでもかとさらけ出した本である。
ひたすら醜い欲望と子供じみた自己憐憫とちょっとしたモテ自慢を混ぜ合わせた、シェフのきまぐれ旅サラダ・・・。


痛い女は世界中どこにでもいるということがよく分かる話である。


尚、私がこの感想文を書いた理由は、「食べて祈って恋をして」「離婚」「理由」で検索した人に答えを提供してあげたかったからです。
お役に立ちましたでしょうか?


<参考>
山崎まどかさんの書評は意外と好意的
http://www.bookjapan.jp/search/review/201001/yamasaki_madoka_01/review.html

Newsweekの映画評。一般的にはこのあたりの感想が妥当であろう
http://www.newsweekjapan.jp/stories/movie/2010/08/post-1537.php?page=1



カシマーの哀しみ



近頃は毎朝、国営放送のニュースにチャンネルを合わせる。
民放のノリはイライラするだけだし、かといって朝の清らかな空気を12チャンネルに汚されるのも耐え難い。何が悲しくて毎朝証券会社のサラリーマンの顔を大画面で拝まなければいけないのか。


というわけで私は毎朝、鈴木アナの柴犬みたいな、ちょっとぼんやりした感じ笑顔に癒される。


・・・可愛いなぁ。この子、本当に性格が良いんだろうなぁ。


ということを、中でも最も強く感じるのが、その中のいちコーナー、「まちかど情報室」である。
このコーナーの見どころはなんといってもこの国営放送のドロドロした内面を垣間見るような「鹿島いじめ」である。


鈴木いじめじゃなくて?


視聴者の多くはそう思うだろう。


だが違う。
これは40歳の鹿島アナをいじめるコーナーだ。


巧妙・・・とはとても言い難いほどみえみえの演出。
おばさんアナ・・・京大法学部卒の才媛が、30歳の少しぼんやりした感じの、国民のアイドル、鈴木アナを「お局」プレイでチクチクといじめるという筋書き。
それを喜々として演じる鹿島アナ。
頭が下がる。


このキャスティングにおいて重要なポイントのひとつは、鹿島アナが不細工だというところだ。
その彼女が、鈴木アナとほとんどお揃いの、ひざ上15センチのミニスカートで画面に登場する。
そのえら張った顔とは似つかないほどに細い小枝のような脚。
美脚という評判もあるようだが、それはやはりどちらかというともの悲しい見世物。


普通に想像してみて欲しい。
あなたのオフィスに、アラサーちゃんと同じ格好をした40歳の女性社員が座っているところを。
おそらく多くの男性社員は微妙な感情を抱くのではなかろうか。


さらに重要なポイントは、そんな鹿島アナは結婚しており、鈴木アナは独身ということ。
だからことあるごとに、彼女は、鈴木アナを「家事」も「料理」も「結婚」も出来ない負け犬としてあざける。
たとえ若かろうが美人だろうが、あなたは「女として足りてない」。


・・・というのが、毎朝毎朝、繰り返される筋書き。


いったいプロデューサーは誰に向けてこの小芝居を演じさせているのか。
日頃、おばさんとして虐げられているアラフォーの主婦が、この小芝居を見て胸がすくとでも思っているのだろうか。


おっさんたちが、いじめられてもいじめられても健気に笑顔で切り返し耐え忍ぶ鈴木アナを、尚のことかわいいと思って、これだからおばさんは・・・と鹿島アナを邪魔に感じるのが関の山ではなかろうか。


そして多くのアラフォー女性が、結婚していようがいまいが、何らかのシンパシーを鹿島アナに感じ、毎朝心の中で少しだけ泣いているのではなかろうか。


頑張れ綾乃。
サラリーマンは悲しいね。
男でも女でも。

ここではない誰か



自分の現状に不満があって耐えがたいとき、妄想に逃避行するのは誰でも同じだろう。
その対象は小説であったり、旅であったり、はたまた転職やら結婚やら・・・。
婚活をしてもうまくいかない女性、というのは、多分本当の目的は結婚して自分の家庭を作ることではない。
彼女たちが求めるものは、極論すれば変身願望なのだ。
今の湿気た自分を変えたいというシンデレラ願望。
だから相手=王子に求める条件やらがどんどん夢見がちになっていき、それは到底実現しえない。


私の場合もいくつか逃避パターンがあって、以前は海外移住をよく夢見たものだ。
ここではない何処かへ。
私を探して旅に出ています。


これはありがちなパターンであろうが、私の場合、もう一つあって、それが「同性に対する過剰な入れ込み」。
我ながら恥ずかしい性癖だ。
大昔はキャロリン・ベセット・ケネディに憧れて、彼女の雑誌記事を片っ端から集めていたことがある。
まだインターネットはさほど普及していなかったから、パパラッチ写真なども日本に入ってくるものは大体同じものばかりで、新しいフォトを見つけた時は本当に嬉しかった。


最近はあまりそういう衝動を感じなかったのだが、最近、日常が非常に閉塞していて鬱っぽくなってるからだろうか、ある日突然私の心をノックする女の子を見つけてしまった。
名前を挙げるのが恥ずかしいのでヒントを書くと、Zaimというスマホアプリを作成している女性だ。
結構色んなところに顔出してるようなので、検索すると沢山ひっかかってくる。
先日、情熱大陸に出てたのノマドワーカーの教祖みたいな女の子と、微妙にキャラがかぶってるような気がするが、いまどきのいけてる女子のひな形というのはこういう感じなんだろうな。


何故彼女が私の琴線に触れるのだろうか。
多分自分がこういう人生を送ってみたかったなという、夢を体現しているように思えるからだろう。
仕事がバリバリできて、でも肩の力は抜けてて、素敵な旦那様までいて、みんなにちやほやされてる(風)。
美人でないけど、細くて肌がきれいというのがまたいい。
私は自分がそうでないから、キメの細かいもち肌で色白な女性というのに非常に憧れる。綾瀬はるかとか、もう俺様が男なら大変な衝動を持て余して大変なことになっちゃう気がする。それをきっかけに犯罪者になるかヒルズ族になってるかどっちかだろう(笑)


しかし40を前にしたおばさんが年下の女性に憧れるというのも随分とグロテスクでわからなすぎる図である。
そもそも、この彼女に対する「興味」が本当に「憧れ」なのかと言われると、やっぱり少し違う気がする。
自分でも説明がつかないので、いろいろ考えて上記の結論を導いた。
その結論はしっくりくる。


それにしても自分ではない誰かになりたいという願望はいくつになっても消えないものなのか。
というかもう少しオトナな女に憧れろよ、自分・・・。

久しぶりのちゃちゃ入れ



久しぶりに私のブログ魂に火をつけてくれる雑誌記事を読んでしまいました。
これだけはサイゾーウーマンに先を越されたくない!
と思い、書き始めてみたものの、どうも乗らない。
ブログ力も筋力と同じで、継続してないと衰えるものなのかね。
そんなよぼよぼな突っ込みを、よろしければご笑納ください。


今回、隙だらけの女性誌は、一見、つけ入る隙も無さそうな完璧女子の為の雑誌、Domani6月号。
http://domani.shogakukan.co.jp/this_month/

今号から始まった新連載「産む?産まない?する?しない?」


・・・えーっと、一応確認しておくけど、「するしない」って結婚のことだよね?
順序逆じゃない?


記念すべき第1回目は、美人すぎるミソジ女子、略して味噌女5名による恋愛座談会。
年のころは35歳前後、皆様立派なキャリアをお持ちで、しかもなんと4人が現在フリー。
このラインがお好みの男性にはなかなかそそる企画ですね。


そんな彼女たちの3時間半に渡るぶっちゃげ女子恋愛トークを「あえて修正なし」でお届けしております。
ていうか「修正なし」って・・・。


肝心の中身はといえば、さすが魔女女子トーク
お約束通りの、オチなしネタなし無駄に長い。
(やっぱ「修正」した方が良かったんじゃ・・・)
その辺のオサレ居酒屋の片隅にいくらでも転がってる、同じ女性としては全く1ミリたりともサプライズの無い、しかし女子の世界を知らない人が読めば突っ込みどころ満載の、隙だらけな「告白」のオンパレード。


何に驚くって、もう立派な中年にもなろうかというのに、こういうことを全国に向けて堂々と顔を出して語ってしまえるという恥知らずっぷりですよ!


目下のところステディな彼氏もいないのに「私、今年結婚するような気がするんです。占い師にも言われたし。」とかね。
いや、言うよ、それは。
身に覚えがある。
確かに普通に言ってた気がする、女友達とはね。


「男に求める条件は?」と聞かれて、全員口を揃えて「経済力と〜」とか。
そうだよね、結婚は「顔と金」の交換ですからね。(このネタをツイートした際に早速id:Slide100さまに頂いたコメント。)
結婚は恋愛と違って生活だもんね。まずは安全の欲求が満たされないとね。


でもそれ、表立っていうのは相当拙い。ていうか下品。
第一、大手商社やら金融に勤めるような30半ばの女に経済力求められて、普通に太刀打ち出来る男がいったい何人いるのかね?
その一言で潮が引く音が聞こえた。
相当な潮干狩りが出来そうな勢いで。


彼女達の何が一番痛いかというと、全く現実がわかってない風なところ。
結婚が「顔と金の交換」だったのは20代まで。
30代の美人さんの前に立ちはだかる現実は
「結婚は金と子宮の交換」
です。
生殖能力の高さは見栄えの美しさに勝る。


いやいや、そんなことわかってますって?
嫌ってくらいわかってます!まぁだからこそ、この特集なんです!
・・・という編集さんの鼻息が聞こえてきそうな気もしますが。
30代だって産めんのよ。
むしろお前の稼ぎの少なさが産めない理由なんだよ。
だから、その辺の財布も頭も精神もプアーなロリコン未熟男どもなんぞ、端からお呼びじゃないんですという意思表示。
決して、安直に最近の白河桃子に乗っかってみた訳じゃありませんてば!
・・・みたいな?


まぁ多分、本当はね、こういう場に出てくる人は、ステイタスとか発言の中身とか、ほとんど嘘なんだろうなぁとは思いますけど。
多分上記のような発言が出来る人は、大概は既に結婚が決まった彼氏とかいるんでしょう。
(さすがに既婚ということは無いだろうと思いたい。)
そうでなきゃ戦略的にあり得ないでしょ。


とりあえず次回の展開を楽しみにしたいですね。


ところでこの記事を思わずtwitterに呟いたときに、同時期に私のタイムラインに流れてたのが
「結婚したいという女ほど結婚が遅い」というネタ。
あぁ真理だねぇ、でもそれって何でだろうねって思ったんですけど、結局は上の話とも通じるんでしょう。
結婚したい女は、結婚がしたいというより、結婚して今より幸せになりたいんですよね。
もっと端的に言えば、いい暮らしがしたい。楽したい。
そりゃ、もちろん結婚して今より不幸になりたい人なんているわけないですよ。
ただ、付き合いの延長上にある結婚は、あくまでも相手と一緒になることが主眼なんだけど、結婚がしたいという話になると、ちょっと目的が別になってくるから。
全く方向の異なる二つの目標(「恋愛感情」と「物質的に豊かな生活」)を同時に達成するというのはなかなか難しいやねぇという話になる。
だから結婚のハードルがどんどん高くなって、どんどん遅くなるのは、言わずもがなというところですね。
一兎を追うものは二兎を得ず。
さて、どっちのウサギを狙うべきなのでしょうね、Domani女子の皆さんは。


Domani (ドマーニ) 2012年 06月号 [雑誌]

Domani (ドマーニ) 2012年 06月号 [雑誌]